1
今日は目が廻るほど忙しい一日だった。
5:30 起床
6:00 朝食
7:00 鵬を起こし朝食を食べさせる。
8:20 出発
8:40 税務署着
9:00 確定申告申請
9:20 確定申告終了
9:40 ヨドバシカメラに頼んで有った、食洗機の金具を購入
10:10 三菱銀行へ行きお金を引き出し
10:40 みずほ銀行で家の決済
12:30 かつやで昼食
1:20 車の洗車
1:50 新家に行き買ったものを置き、
2:00 一度帰宅
2:30 ウォシュレットをトイレからはずし、
3:30 片付けに来てくれた楊楊を送り、再度新家へ
4:00 新家の電灯を買いに再度ヨドバシカメラへ
5:00 さらに明日の引越しで使うものを、クリエイト、業務用スーパーで買い物
5:30 かまどやでお弁当を買い
6:00 帰宅後夕食
7:00 疲れてコタツで寝てしまう。
11:00 起床
ふ~~~~~~~~。
ばたばたして一日が終わった。
それにしても急に20℃になり花粉がひどい。
顔は晴れ、目から涙、鼻から鼻水
最悪だ~~~~~~。
5:30 起床
6:00 朝食
7:00 鵬を起こし朝食を食べさせる。
8:20 出発
8:40 税務署着
9:00 確定申告申請
9:20 確定申告終了
9:40 ヨドバシカメラに頼んで有った、食洗機の金具を購入
10:10 三菱銀行へ行きお金を引き出し
10:40 みずほ銀行で家の決済
12:30 かつやで昼食
1:20 車の洗車
1:50 新家に行き買ったものを置き、
2:00 一度帰宅
2:30 ウォシュレットをトイレからはずし、
3:30 片付けに来てくれた楊楊を送り、再度新家へ
4:00 新家の電灯を買いに再度ヨドバシカメラへ
5:00 さらに明日の引越しで使うものを、クリエイト、業務用スーパーで買い物
5:30 かまどやでお弁当を買い
6:00 帰宅後夕食
7:00 疲れてコタツで寝てしまう。
11:00 起床
ふ~~~~~~~~。
ばたばたして一日が終わった。
それにしても急に20℃になり花粉がひどい。
顔は晴れ、目から涙、鼻から鼻水
最悪だ~~~~~~。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2011-02-26 00:08
| 生活
明日確定申告も行きます。
初めてなんで何をどうしたらいいか解かりませ~~~ん。
明日11時までに終わるかな~~??
11時からは別の用事が有るから~~~
とりあえず、8時半に税務署行ってみよう。
初めてなんで何をどうしたらいいか解かりませ~~~ん。
明日11時までに終わるかな~~??
11時からは別の用事が有るから~~~
とりあえず、8時半に税務署行ってみよう。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2011-02-25 00:02
| 生活
先週、ギフトショーが終わり、金曜に、息子と家内が熱を出し、風邪でダウン。
土曜には息子はケロッとして、私と一緒に、サッカーに行き、日曜の練習試合に向け練習した。
日曜は私も車当番で、子供たちを送り迎えしないといけなかったのだが、朝から極度の下痢で動けない。それでもドタキャンはまずいだろうととりあえずみんなを車に乗せ、近くの試合会場になる小学校まで送っていった。いつもなら、そのまま試合を見ているのだが、その日は立っていられない。家に戻り熱を測ると38℃あった。そのままコタツでダウン。4時には迎えに行かなけりゃ行けないのに動けず、他のお母さんに変わってもらった。下痢はとまらず体は動かず。
翌日医者に行くと、
『ノロかもしれませんね?』と、医者の一言。
会社に電話し、社長から、『回りに移すといけないから出てくるな』とつめたい一言。
そのまま水曜まで休んでしまった。
木曜に出社したら、今度は家内から電話があり、また息子がダウン。
まったく、1年分の病が一気にきた。
土曜には息子はケロッとして、私と一緒に、サッカーに行き、日曜の練習試合に向け練習した。
日曜は私も車当番で、子供たちを送り迎えしないといけなかったのだが、朝から極度の下痢で動けない。それでもドタキャンはまずいだろうととりあえずみんなを車に乗せ、近くの試合会場になる小学校まで送っていった。いつもなら、そのまま試合を見ているのだが、その日は立っていられない。家に戻り熱を測ると38℃あった。そのままコタツでダウン。4時には迎えに行かなけりゃ行けないのに動けず、他のお母さんに変わってもらった。下痢はとまらず体は動かず。
翌日医者に行くと、
『ノロかもしれませんね?』と、医者の一言。
会社に電話し、社長から、『回りに移すといけないから出てくるな』とつめたい一言。
そのまま水曜まで休んでしまった。
木曜に出社したら、今度は家内から電話があり、また息子がダウン。
まったく、1年分の病が一気にきた。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2011-02-11 18:02
| 生活
昨日大阪へ日帰り出張してきました。
新幹線を使い片道3時間。往復6時間電車に揺られ、さらに商談の秋時間にお店の模様替えを手伝い、帰宅して今朝目が覚めたら、凄い腰痛。昨日もらったOEMの商品の中国への発注書も作らないといけない。
我慢して会社に向かったが、会社に着いたころにはもう動けない。
思わず代休を取って帰宅しました。
3年前までは、中国に住み、毎月何度も地方へ飛行機バスを乗り継ぎ、1日5時間なんて当たり前の毎日を過ごしていたのに、年々確実に歳を取っている。は~。
新幹線を使い片道3時間。往復6時間電車に揺られ、さらに商談の秋時間にお店の模様替えを手伝い、帰宅して今朝目が覚めたら、凄い腰痛。昨日もらったOEMの商品の中国への発注書も作らないといけない。
我慢して会社に向かったが、会社に着いたころにはもう動けない。
思わず代休を取って帰宅しました。
3年前までは、中国に住み、毎月何度も地方へ飛行機バスを乗り継ぎ、1日5時間なんて当たり前の毎日を過ごしていたのに、年々確実に歳を取っている。は~。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2010-01-13 12:58
| 生活
第5位に行こうと思ったら・・・
(家内が今までの写真全部整理しちゃった。。)
残念、来年また書きます。
(家内が今までの写真全部整理しちゃった。。)
残念、来年また書きます。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2009-12-30 13:37
| 生活
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2009-12-27 21:01
| 生活
早いもんで今年もあと6日。
今年もあっちう間に1年終わっちゃったな~~~。
『おっちゃん、そら歳や!!』と頭上30cmから、廈門時代の友人馬☆の声が聞こえた。
気を取り直して、行ってみよう第10位!!

なななんと、息子がカケッコで1番になった。
私も家内も1番はおろか、ベスト3に入ったことも無いのに、息子が奇跡の初めての1位。
ナイスガッツ
第9位!!
徐夫妻との出会い、別れ

日本に帰ってきてはじめて出来た中国人の友人。
気の良い旦那の徐さん、文句ゆう割に自分は一切動かない、奥さん。
お互い釣り好きって事から、休みの日には家族総出で、釣りに行ったりしていたが、不況の嵐から契約を切られ、新しい仕事の為、新天地、広島え向かった。
その後どうしてるかな?
『小徐、元気か~~~? 釣りしてるか~~~?』
第8位!!
鵬、A型、B型制覇!!
なんと、1月、2月に続けてインフルエンザに掛かってしまった。
今のところ新型は免れているが、それらしいのは何度も。
お医者さんに掛かりっ放しの1年でした。
もっと外で遊んで、強い体をつくれよ。
って言ってるそばから今37℃ある。
第7位!!
鵬、カブ隊に昇進

2年生になり、いよいよカブスカウトに、
『ちゃんと、自分のことは自分でやります。って出来るかな~。』
前半最後、第6位!!
総勢30人のBBQ。

家内の仲間の為、半分以上中国人。
徐君や彼の友達も来て、最後は私の弟が同じように海でBBQをやっていたのに合流。
60人以上で日中友好。
ご近所の皆様、お騒がせしました。
後半はまた後ほど。ではまたお会いしましょう。
今年もあっちう間に1年終わっちゃったな~~~。
『おっちゃん、そら歳や!!』と頭上30cmから、廈門時代の友人馬☆の声が聞こえた。
気を取り直して、行ってみよう第10位!!

なななんと、息子がカケッコで1番になった。
私も家内も1番はおろか、ベスト3に入ったことも無いのに、息子が奇跡の初めての1位。
ナイスガッツ
第9位!!
徐夫妻との出会い、別れ

日本に帰ってきてはじめて出来た中国人の友人。
気の良い旦那の徐さん、文句ゆう割に自分は一切動かない、奥さん。
お互い釣り好きって事から、休みの日には家族総出で、釣りに行ったりしていたが、不況の嵐から契約を切られ、新しい仕事の為、新天地、広島え向かった。
その後どうしてるかな?
『小徐、元気か~~~? 釣りしてるか~~~?』
第8位!!
鵬、A型、B型制覇!!
なんと、1月、2月に続けてインフルエンザに掛かってしまった。
今のところ新型は免れているが、それらしいのは何度も。
お医者さんに掛かりっ放しの1年でした。
もっと外で遊んで、強い体をつくれよ。
って言ってるそばから今37℃ある。
第7位!!
鵬、カブ隊に昇進

2年生になり、いよいよカブスカウトに、
『ちゃんと、自分のことは自分でやります。って出来るかな~。』
前半最後、第6位!!
総勢30人のBBQ。

家内の仲間の為、半分以上中国人。
徐君や彼の友達も来て、最後は私の弟が同じように海でBBQをやっていたのに合流。
60人以上で日中友好。
ご近所の皆様、お騒がせしました。
後半はまた後ほど。ではまたお会いしましょう。
■
[PR]
▲
by gaoqiao-pengfu
| 2009-12-26 11:07
| 生活
1